何かありますか?
WEB予約 LINE アクセス

効果的に「運動」「トレーニング」する

 

このブログを読んでくれている人の中には定期的に運動したり、何かトレーニングしている人も多いのではないかと思います。

 

そこで、ちょっとしたコツひとつで効果的に運動やトレーニングが出来る方法をお話したいと思います。

 

それは昨日のブログでも少しお話をしましたが、

 

・今は何を鍛えるためのトレーニングをしているのか?

・どうしてその運動をする必要があるのか?

・運動をすることで何をどうしたいのか?

 

など、「目的意識を持って」運動・トレーニングをすることです。

 

・ただ運動した方がいいと思って何となく走ってる

・痩せるのに有酸素運動がいいと聞いて漠然と歩いてる

 

もちろん、それでもいいのですが非常にもったいないです。

 

テレビで見た話ですが、オリンピックに出るような一流のアスリートになると、動くときに自分のどの筋肉が動いているときが一番パフォーマンスがいいのかわかってる人もいるみたいです。

 

ちなみに、こんなこと普通の人には出来ません(笑)

 

すごい努力と何度も何度も考えながら同じことを繰り返して極限状態まで到達した人だけしかわからない世界だと思います。

 

今の話は余談でしたが、同じように運動やトレーニングをしていても目的意識を持っている人とそうでない人では効果がまったく違います。

 

今はコロナウイルスの影響でジムなどは使えないかもしれませんが、家の中で筋トレなどしている人もいると思います。

 

その人は「今どの筋肉の筋トレをしているのか?」を意識しながらしてみて下さい。

 

腹筋を鍛えるのなら「自分は腹筋を鍛えているんだ」と思うだけでいいです。

 

そして、「腹筋が鍛えられている状態をイメージ」してください。

 

本当にそんなことで効果あるの?と思うかもしれませんが、試してみる価値ありますよ(笑)

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RETURN TOP